手動でのパッケージの適用方法 - AtsEXインストールガイド
手動インストール版のAtsEXをインストールする場合、パッケージの解凍、配置、有効化の順に行います。順を追って説明します。
1. パッケージを解凍する
1-1. ゾーン識別子を削除する
1-1-1. パッケージのプロパティを開く
ダウンロードしたパッケージ(AtsEx_[バージョン名].7z)を右クリック→[プロパティ]を選択します。
1-1-2. ゾーン識別子を削除する
表示されたウィンドウの下部にある[許可する]チェックボックスにチェックを付け、[OK]ボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。[許可する]チェックボックスが見当たらない場合
PCの設定によっては、[許可する]チェックボックスが表示されない場合があります。
その場合は、初めからゾーン識別子が付加されないようにPCが設定されているため、この手順はスキップしてください。
1-2. 解凍ソフトを用意する
AtsEXのパッケージは7z形式で圧縮されていますが、Windowsには7z形式の圧縮ファイルの解凍機能は搭載されていません(2023年秋のアップデートでWindows11に搭載されましたが、解凍速度が著しく遅いです)。 そのため、別途解凍ソフトをインストールしていただく必要があります。 特にこだわりがなければ7-Zipをお勧めしています。
1-3. パッケージを解凍する
この手順を飛ばしたままパッケージを解凍してしまうと、不可解なエラーの原因となる場合があります。
パッケージ(AtsEx_[バージョン名].7z)を解凍します。 7-Zipをお使いの場合は、右クリック→[7-Zip]→[AtsEx_[バージョン名] に解凍]を選択します。
2. パッケージを配置する
解凍して生成されたフォルダを開き、中にあるScenariosフォルダ、Input Devicesフォルダを所定の位置に移動します。
既定ではScenariosフォルダは ドキュメント\BveTs\Scenarios
、Input Devicesフォルダは Program Files (x86)\mackoy\BveTs5\Input Devices
などになります。
3. AtsEX本体を有効化する
3-1. BVEを起動する
BVEを実行します。シナリオ選択ウィンドウが開きますが、ここではシナリオを開かずに×ボタンを押してシナリオ選択ウィンドウを閉じます。
3-2. AtsEX本体が実行されるように設定する
右クリック→[設定...]を選択し、設定ウィンドウを開きます。
[入力デバイス]タブを選択します。
一覧にある「AtsEX」にチェックをつけ、設定ウィンドウを閉じます。